8月18日。
ドリームエキスプレス60、第一弾、動物園飼育員、ペットショップ等店員になりたい子どもたちが、農事センターにて、いろいろと体験をしてきました。
まずは、農事センターの職員の方に注意事項などの説明がありました。
真剣に聞いています!
いいスタートでした。
続いて農事センター内を案内していただきました。
みんな興味津々でした。
一通り見学した後、動物たちの餌の準備、餌やり。仔牛にはミルクを準備して、ミルクやりも体験しました。さらには動物舎の部屋掃除も体験!
はじめはおっかなびっくりの子どもたちでしたが、動物と触れ合っていく中で、すぐに慣れていきました。小さな飼育員さんとして、みんなで協力し、動物たちのためにがんばっていました。
今日の体験は、みんなの心に残る、貴重な体験になってくれたと思います。
漫画家になることを夢見ている子どもたちに、いいお知らせがあります。日程など調整中ですが、現在活躍中のプロ監修の下、実際にキャラクターデザインが体験できます。それ以外にもメガ盛りの内容となっております。9月から10月にかけて開催予定です!続報をお楽しみに!
8月下旬に、動物飼育員やペットショップ等の店員になりたい子どもたちが、農事センターにて牛や山羊などの飼育のお手伝いします。大好きな動物たちの世話をする中でどんな気持ちが芽生え育っていくのか。とても楽しみです。
詳細は、後日お伝えいたします!
7月8日(土曜日)13時から14時にかけて、オンラインも併せて、全体でのミーティングを行いました。
各施設にはそれぞれ予定されている年間行事があり、スケジュールを作成するためにも、まずは期日設定を行っていくことが重要であると分かりました。プライバシーに関しての問題点の共有も出来たと思います。
2歳から22歳の子どもたちが、今の夢を追いかけ続けたり、新しい夢を発見したりするお手伝い。とても楽しみです。
ついに始まりました。
ドリームエキスプレス60
すてきな60の夢のお手伝い!
北九州市政60周年記念事業の一つとして、
北九州自然大学校では
「夢への第一歩」
「夢へのきっかけ」作り
のお手伝いをやっていきます。
経験豊富な専門家の方々とともに、
輝ける一歩を踏み出そう!
先日までに叶えたい夢のアンケートを取り、グループ分けを行いました。
その結果をいくつかのグループに分けてみました。
☆夢のプログラム その1
ケーキ職人(パティシエ)になりたい!
シェフになりたい!
飲食店をやりたい! (37名)
→ワークショップ体験
(会場、日程は調整中)
地域の祭りなどでお店屋さんを体験
(行事等調整中)
11月のお祭りにおいて
…(内緒)
☆夢のプログラム その2
プロ野球選手になりたい! (15名)
→地元プロチームと調整中
☆夢のプログラム その3
プロサッカー選手になりたい! (7名)
→地元プロチームと調整中
☆夢のプログラム その4
歌手になりたい!
俳優になりたい!
メディアで活躍したい! (11名)
→ナレーター・声優のMさんと調整中
元芸能人と調整中
発声練習を体験してみる
11月のお祭りで進行役をやってみる
☆夢のプログラム その5
動物に携わる仕事をしたい!
ペットの飼育をしたい! (14名)
→JRA・農事センター・到津の森と調整中
☆夢のプログラム その6
Youtuber、ゲーマーになりたい! (12名)
→ドローン操縦・撮影体験
動画編集をやってみる
元テレビ番組編集者と調整中
☆夢のプログラム その7
保育士・幼稚園教諭になりたい! (10名)
→人形劇や読み聞かせを体験
場所・日程を調整中
☆夢のプログラム その8
美容師になりたい! (7名)
→元資生堂職員の方と調整中
☆夢のプログラム その9
小学校教員になりたい! (7名)
→日本シェアリング協会上級講師と調整中
☆夢のプログラム その10
大工になりたい! (6名)
→一流工務店と調整中
☆夢のプログラム その11
漫画家になりたい! (5名)
→漫画家と調整中
去る3月26日、企救丘校区50周年記念さくらまつりにて、お金の講座の参加者の方々と、マルシェをやりました。
あいにくの空模様でしたが、多くの方々が来店してくださり、お昼前には完売しました。